カナエ菓子店について
現在ご予約はお受けしておりません。
約2年間という短い期間でしたが、沢山のご予約、本当にありがとうございました。
これからはお菓子の販売は一時休止して、Instagramで今まで作ったケーキを紹介したり、YouTubeでお菓子作りなどの動画を公開していこうと思っております。
よろしければ一度覗いてみて下さいね。
こんにちは、カナエ菓子店です。
福岡市平尾駅近くの工房で、焼き菓子やオーダーケーキを作っています。
店舗はありません
店舗を持たないスタイルを選んだのには、いくつかの理由がありますが、1番は
「自由にお菓子屋さんをしたいな」
と思ったからです。
運転がヘタクソなので、配達もできません。すみません。
オーダーのものは、工房まで受け取りに来ていただく形になります。
焼き菓子
大変申し訳ございません。
ちまちまと作っては、イベントなどで販売しています。
これからネット販売も考えています…が、どうなるかわかりません。
結婚式やイベントで使うお菓子など、お客様のご要望にお応えして作ります。
「こんなのは出来る?」
とお気軽にご相談ください。
(一人で作っているので、あまりに大量のご注文は受けられない場合があります。その時はごめんなさい…)
大変申し訳ございません。
ラッピングについて
あまり費用も手間もかけずに、ちょっと可愛く出来るように心がけています。
ラッピングに費用と手間をかけて、お菓子の値段が高くなったら…私がお客だったらイヤだからです。
だけどちょっと可愛くないとイヤなので
あまり費用も手間もかけずに、ちょっと可愛く
がテーマです。
オーダーケーキ
完全オーダーのケーキをお作りします。
- キャラクターケーキ
- 似顔絵ケーキ
- 味のオーダー(チョコレートケーキがいい、タルトがいい…などなど)
- 形のオーダー(本の形がいい、四角がいい、キャラクターの顔の形がいい…などなど)
- パーティー用の大きなサイズのケーキ
「こんなケーキは作れる?」
と、なんでもご相談ください。
(※設備によって作れないものもありますが、とりあえずご相談ください。)
キャラクターケーキなど、どんなケーキでも
「美味しそうに見える事、食べたらもちろんおいしい事」
を一番大切に作っています。
作っている人
甲斐 加奈恵(かい かなえ)です。
私が作っています。
経歴
- 高校卒業後、製菓専門学校で2年間製菓の基礎を学ぶ
- 専門学校卒業後は福岡市内のケーキ屋で、5年間勤務。生菓子、焼菓子の基礎から応用までを学ぶ
- その後はカフェとレストランで勤務。カフェでは和菓子の製造にも触れる。レストランではデザート全般からウエディングケーキまで一人で担当する
- 同レストラン経営のスペインバルでは料理を担当
- 2017年9月独立開業
営業の種類:菓子製造業
許可番号:福中保衛第29050076号
食品衛生責任者:福市食協第29-183号
お菓子だけじゃなくて、色々つくったり描いたりすることが好きです。
「自分が楽しいと思う事しかしたくないなー」
と思っています。
(私が書いているブログにとびます)
以上、カナエ菓子店でした。
よろしくお願いします。